西武池袋駅地下改札外出てすぐにあるイベントスペースです。...
渋谷駅 ちかみちイベントスペース
JR渋谷駅ハチ公口出て、ハチ公広場にある地下へ向かう階段で降り、右手方面の田園都市線改札でてすぐにあるイベントスペースです。
駅構内なので天候に左右されずにイベント可能となっております。
イベントスペース前もそうですが、渋谷駅周辺エリアへの目的の方達も行き交い、通行量は終日多くなっております。
スペース内にある80インチビジョン活用も可能しながら、壁面可動により立体的な広告展開も可能となっておりますので、
イベントごとにあった雰囲気を表現できると思います。
渋谷駅全体の1日の平均乗降客数は、JRや銀座線&半蔵門&副都心線等合わせると、約800,000人はゆうに超えていると思われます。
利用者の男女構成は半分ずつバランス取れていますが、2,30代の男女と海外からの旅行者も非常に目に付くエリアとなっています。
また、イベントスペース内では、広いのでお客様の滞留処理も比較的行いやすく、サンプリングイベントも好評です。
広告面に配布物を貼り付けて、通行者に剥がしてもらうと徐々に元の広告面が出てくる展開の“ピールオフ広告”や
配信デバイスをご用意頂ければ、音響・配信設備等も貸出しの元、LIVE配信も可能です。
また、物販も可能ですので、イベントに関連したグッズ販売により強く訴求ができると思います。
平日・休日ともに若い世代を中心とした男女が比較的多い印象です。休日は各方面からの観光者も加わり、さらに賑わいます。
サンプリングや新商品告知、季節商品告知、大きなイベントの告知など、幅広い世代への情報発信に適しています。
【スペース詳細】
・サ イ ズ:W10,230mm × D3,905mm × H2,100mm
・利 用 時 間:10:00 ~ 21:00(休日 10:00 ~ 20:00)
・ス ペ ー ス:500,000円/(日、フルver) ※ハーフ利用は、350,000円
・電 源:1000VA以下目安(それ以上は要相談)
・作 業 時 間:基本、前日21:00 ~ 23:30 & 当日朝9:00前後 ~
※前日終電後の深夜作業は、1ヶ月前の申請厳守
※2025年6月1日以降から、コロナ禍特別料金体系終了(4/8時点情報)。既に進行中案件につきましては、旧料金でのご対応です
※各諸経費等別途
※実施時間延長は、40,000円/h かかります
※深夜作業は、施設員のEV操作等立会が別途50,000円必要です
※LED付き什器は4台貸し出し無料
※2ヶ月以上前にはお申し込み等含めスケジュール調整お勧め致します。
※詳細は別途お問い合わせ下さい
▼実施イメージ例
▼渋谷駅ちかみちスペースの周りってこんな感じです
渋谷駅ちかみちイベントスペースは、東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線と、東急東横線・東京メトロ 副都心線の改札の間にあり駅構内イベントスペースの中でも上位の視認性抜群の立地となっています。
改札から、ちかみちイベントスペースに向かう通路の人の流れは列車が到着する度に、非常に多い通行量でした;
東急東横線・東京メトロで、1日の乗降客数は300,000人弱。東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線で、1日の乗降客数は450,000人弱。他社線との相互乗換も含みますが、それでも非常に多い利用者数ですね;店舗前の通行量は平均値で100,000人以上となっています。
イベントスペースの周りの流れをラッシュ時は多いの当たり前なのでその時間帯を避けて、
昼過ぎの落ち着いた時間帯に通行量見ていましたが、ずっと写真の様な通行量の多さで流れが絶え間なかったです。
JR渋谷駅のハチ公口エリアからだと、しぶちかの階段を2フロアほど降りて頂いたらすぐ右方面にイベントスペースはあります。ハチ公エリアへも、渋谷の道玄坂方面へもイベントスペースからすぐ地下通路を通じて連絡できているので、視認回数&接触回数の期待値はもちろんの事、PR実績も期待できるイベントスペースとなっています。
イベントスペース前から見た通行量です。
展示のみのPRだとスペースへの誘因方法を少し考る必要はあるかと思いますが、
商品などのサンプリングであれば個人的な体感ですが、この通行量の2,3割はスペースに流入するのではないか?とも思えます。
そして、このスペースは企業のPRや告知だけでなく、販売も出来るのです。
また、中々実施出来るスペースが少ないアルコール飲料のサンプリングも可能です。
期間限定ポップアップショップ展開で、地方の商材をPRもおすすめです。
一般来場者へ試飲試食はできませんが;完全屋内でコンスタントに通行量が確保されているという部分では十分魅力的ですね♪
また、人手がないという販売イベントの場合は、有償にはなってしまいますが、補充や販売もスタッフ対応することも出来ますので、
ご相談ください。
また面白い展開としては、事前台本確認あり精査はありますが、
放映プラットフォームはInstagram推奨でLIVE配信も出来ますので、
配信しながらプロモーションも同時に行なっていくという事も出来ます。
▼過去展開でこの様なものありました
■渋谷ちかみちイベントスペースにて、携帯販促イベントが行われました!
渋谷駅メトロ改札外の駅構内の通路上にあるちかみちイベントスペースにて、4月の新年度迎えるにあたり、携帯の料金プランの見直しやその他ご相談など含めた携帯回線契約の販促イベントを実施しました。
電車が駅に着くたびに近くの改札からの流出される利用者がスペースの前を通るので、
視認&接触率は非常に高く終日コンスタントにご来場頂きました。
また、3日間実施されましたので、駅構内という立地柄、同じルートを通る事から反復的に接触する事が多いので、
一回興味持たれたのか翌日ご来店という方や、日を跨いでご来店頂く方もいて、
獲得数の目標は到達し大変好評にイベントを終了いたしました。
※2025年3月 Original Report
※記事の媒体と現在の媒体の仕様条件が、若干変わっている場合があります
イベントスペースのお問い合わせはこちら
■渋谷ちかみちイベントスペースにて、首都高速中央環状線山手トンネル全線開通10周年記念イベントが行われました!
渋谷駅メトロ改札外の駅構内の通路上にある、ちかみちイベントスペースにて、首都高速山手トンネル開通10周年を迎える事になり、お客様へのご支援・ご協力に対して感謝のお伝えとともに、利用促進イベントを実施しました。
中央環状線についての環境に配慮した設備の詳細や有事の際の様々な防災設備に関するパネル設置で、
利便性とともに安全性についても理解浸透を図った。
また、首都高の構造模型も設置とともにモニターからは首都高速の歴史も含めた映像を放映し、来場者の方々へ初めて知れるような情報もあり非常に学びのある展示ベントでした。
来場者には、アンケートをご回答いただくと先着でオリジナルキーホルダーをプレゼントいたしました。
※2025年3月_1 Original Report
※記事の媒体と現在の媒体の仕様条件が、若干変わっている場合があります
イベントスペースのお問い合わせはこちら
■渋谷ちかみちイベントスペースにて、新発売のビオレZeroシート体感イベントが行われました!
渋谷駅メトロ改札出て駅構内の通路上にある、ちかみちイベントスペースにて、新発売のビオレZeroシート体験イベントを実施しました。
夏のジメジメを吹き飛ばすべく、駅ナカ利用者やビジネス移動のサラリーマンの男性や女性の方、また、子供からご年配の方達まで非常に幅広い年齢層の方々に興味持たれて足を止めて、汗拭きシートの爽快感を実感頂きました。
シートの使い心地を投票頂き、SNS投稿頂いたお客様には、
特別企画品のビオレのローションをプレゼントし、非常に大好評なイベントでした。
※2024年6月_3 Original Report
※記事の媒体と現在の媒体の仕様条件が、若干変わっている場合があります
イベントスペースのお問い合わせはこちら