コンテンツまでスキップ

JR新宿駅ウォール456デジタルサイネージ

jad_shinjyuku456_image

JR新宿ウォール456デジタルサイネージは、東口改札を出ると強制的に目に入ってくる程の大きさで、長さ45.6mのLEDデジタルサイネージです。

改札利用者のみならず、東西を行き来するだけの通行者も目にとまらせる国内最大規模の強烈なインパクトと共に広告内容を訴求していきます。  巨大な放映面から、キャラクターや風景など映像コンテンツの内容は、映画館さながらの非常に見応えある展開となります。 駅ナカに東西連絡通路が整備された事により、以前にもまして流動量が増加し、広告接触率も比例して増加し、今注目のエリアでもあります。 駅直結の所業施設や地下のショッピング街ロードにも一番近いエリアなので、終日の利用者量は右に出るエリアがない程です

商品は、180秒枠の1週間単位で、基本ジャック展開となります。5:00~24:00迄繰り返し放映となります

30~50代が比較的多いですが、他駅と比較して20代女性が利用者構成比率データから、多くなっています。東口は若い層の利用が多い歌舞伎町方面への連絡が一番近い改札でもあるので、それらのターゲットに向けての商材PRで獲得していくのに適しています。

30分に16分間、都市景観の創造を目的とした「環境演出」が放映されます。

【仕様

商品名 :新宿ウォール456

箇所  :新宿駅東西自由通路

面数  :
1

サイズ :
1.7m × 45.6m


広告料金】

①180秒枠
12,000,000円(税込13,200,000円)
1
社ジャックです

②30秒枠
2,500,000円(税込2,750,000円)
開放枠で、3週間前にお申し込み


※広告費には、安全保守費が含まれております
放映時間は、5:00~24:00です
開放枠とは放映開始日の原則3週間前にジャック枠を開放し、販売する枠です。
30分に1度、「環境演出(行政情報、業務用情報含む)を放映します(JADビジョン 新宿駅西改札を除く)
JR運行情報に関わる緊急時情報を放映することがございます。
最低放映回数は、緊急時放映・支障を含め90%稼働時の回数とします。
新宿ウォール456(ジャック、開放枠)のみの購入では音声は出ません。
ジャック購入時の意匠の最大 秒数は180秒です。
詳細はお問い合わせください